2014年8月14日木曜日

elpoeptac_bot

S.A : Twitter ( elpoeptac_bot ) - account http://j.mp/XeX1a9
以下の引用は2011-09-09 elpoeptacの日記 - webDICEからの転載
Please follow @elpoeptac_bot http://bit.ly/rmbbmU #art #painting

【告知】

elpoeptac_botは、
自作の絵画、デッサン等の画像を、自動的にツイートするTwitterのアカウントです。
現在は、5時間間隔でランダムに、自作以外にもお気に入りの画像をツイートしています。
興味を持たれた方は、フォローしてみてください。

Twitter: Koujirou Tomatsu (elpoeptac_bot) http://bit.ly/j4nMcl

Flickr: elpoeptac Photostream http://bit.ly/lwzMaw

投稿日:2011-09-09 21:37
3年前のこの告知は、開始から3ヶ月目のもので、今見ると、かなり説明不足だ。
そこで今回、この間の蓄積を踏まえ、改めて詳しく紹介することにした。
基礎的な用語については下記参照。
botとは、
「ロボット」の略称で、もともと人間がコンピュータを操作して行っていたような処理を、人間に代わって自動的に実行するプログラムのこと。
Twitterにおけるbotとは、
Twitter の機能を使って作られた、機械による自動発言システム。語源はロボットから来ている。特定の時間に自動ツイートする bot、ユーザーの bot 宛の発言にリプライする bot、特定のキーワードに反応する bot 等、様々な bot が存在する。
● 概要
elpoeptac_botは、特定の時間に自動ツイートする bot にあたる。
2011年6月5日から開始し、少しづつ数を増やして、2014年08月現在”つぶやき”登録の総数は約290。
5時間毎に、それらの中から無作為に一つが選ばれ、自動ツイートされる。
加えて、”時間指定”にて、毎週土曜夜10時にブログ(1st、2ndのどちらか1つ)へ、毎週日曜夜10時にFlickrへ、共に訪問を促すツイートがある。
さらに不定期に、新作のツイートを1回だけ”時間指定”にてツイートしている。(これは半ば手動。”つぶやき”、”時間指定”については下記作成方法の画像を参照)
Twitter / elpoeptac_bot: ”詳細を表示”

元々Flickrは、他のいくつかの大きなサイト同様、事前にTwitterとの連携が確立されていて、ツイートに記述されたFlickrのPhoto pageのURLは、自動的に”画像を表示”される仕組みになっている。
また単独のPhoto pageのみならず、Photostream、Album(旧Set)及びFavoritesは、縮小化された冒頭の数画像と共に”詳細を表示”される。
この仕様を利用すべく、elpoeptac_botのすべてのツイートには、URL短縮サービス Bitlyに依る、Flickr内の短縮URLが埋め込まれている。
elpoeptac_botは、謂わば、Twitter上で展開される、インターバルの長いスライドショーだ。
さらにハッシュタグ #art #painting 等を加えることで、フォロワー以外の同好の目に触れる目論見。
● 統計情報(Koujirou Tomatsu(@elpoeptac_bot) - Twilog  より)
Koujirou Tomatsu(@elpoeptac_bot) Stats - Twilog
詳細は画像を参照。

一日平均4.7件。件数としては、それほど厚かましいボットではないと思う。
唯、”つぶやき”登録の総数がまだまだ少ない為、短期間に同一のツイートが繰り返される傾向があり、この点は我ながらくどく感じることもある。分母が増えるにつれ、この偏向は解消されていくはずだ。
(最近は減ったが、Twitterは短時間に同一内容のツイートがあると、それをエラーと見做す仕様なので、総数が少なかった頃は、重複エラーが頻繁に出ていた)
”影響力”の数値は、Qrustというソーシャルメディア上(現在twitterのみに対応)での影響力を測定してスコア化するサービスのものだが、その中の、より細分化された分析項目の一つ ”スパム度” の数値が中々に高い。
他にも類似のサービスが在り、これをそのまま鵜呑みには出来ないが、おそらくすべてのツイートに複数のハッシュタグが付くせいだろう。
ハッシュタグを付ける際は、内容に相応しいか、良く吟味しているつもりだ。
また、その内容についても、自分の作品はさて置き、それ以外は一流の芸術家の作品ばかりなので、本来スパム呼ばわりされる謂れはない。
もとより単に好き嫌いがあるだけで、気に入らなければ無視すればいいだけだ。
本当に傍迷惑な、心証としての”スパム度”は、その画像の質次第だろう。
●内容の内訳
  • 自作の絵画、デッサン等の画像
  • 自分のPhotostream、Album及びFavorites
  • 自作に関するスクリーンショット
  • 自作のモザイク画像
  • お気に入り(Favorites : ツイートではfavesと略記)の画像
  • お気に入りのFlickrユーザーのPhotostream、Album及びFavorites
  • お気に入りの動画(YouTube)
●作成方法
twittbot - ボット生成サービス : 詳細設定
twittbot - 簡単にbotを作成を利用している。
設定の詳細は画像を参照。
自動フォロー返しの項目があり、チェックを入れている。
中にはこちらがbotであることをいいことに、フォロワー数を増やす目的だけで、こちらのフォローバック後、手のひらを返してこっそりフォローを止める輩がいるが、
ManageFlitter - Work faster & smarter with Twitter
を使って、こちらも恙無く"Unfollow"することにしている。

0 件のコメント:

Related Posts with Thumbnails